この記事では、病院 や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ4選を紹介しています。
以下の表に、この記事で紹介しているテーマをまとめました。
今すぐテーマの内容を確認したい方はテーマ公式サイトを、テーマの詳細説明を確認したい方は、この記事をチェックしましょう。
WordPressテーマ名 | テーマ公式サイトリンク先 |
SERUM(シーラム) | WordPressテーマ「SERUM」 |
CURE(キュア) | WordPressテーマ「CURE」 |
NOEL(ノエル) | WordPressテーマ「NOEL」 |
BIRTH(バース) | WordPressテーマ「BIRTH」 |
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ①:SERUM(シーラム)
医療系のホームページといえば、どれも似たようなものが多く、しかも10年以上前に作られた古いデザインが主流で、モバイル対応すらされていないものがほとんどです。
時代とともに、医療系ホームページの多くはすでに「賞味期限切れ」となっているように感じられます。
そこで生まれたのが「SERUM」です。
「SERUM」は現代のニーズに合わせてデザインを一新し、WordPressを使用して診療所側でも簡単に情報を更新できるようになっています。
洗練されたデザインで、理想の医療系ホームページを作り上げてみませんか?
ホームページの「顔」とも言えるヘッダー。
「SERUM」では、このヘッダー部分を自由にカスタマイズできます。スライダーや写真、動画への変更が可能なだけでなく、キャッチコピーのサイズや縦書き・横書きの配置にも対応しています。
また、ヘッダーに「ニュースティッカー」を表示させるなど、細かなカスタマイズも簡単に設定できます。
操作はシンプルで、写真を追加してキャッチコピーを入力するだけです。
余白やサイズが絶妙に調整されたヘッダーなので、あとはセンスの良い写真を配置するだけで、簡単に美しいサイトが完成します。
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ:SERUM(シーラム)の公式サイトはこちらから確認してください。
↓↓↓
WordPressテーマ「SERUM」
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ②:CURE(キュア)
医療市場は他の市場と比べて競争が少ないため、未だに十数年前に作られた「形骸化した」ホームページが多く見られます。
今後は、価値あるWebサイトが求められる時代が来るでしょう。
WordPressテーマ「CURE」なら、クリニック紹介や診療内容、スタッフ紹介など、医療機関に必要なページを圧倒的なコストパフォーマンスで構築できます。
医療機関のWebサイトを作る上で「これ以上のものはない」と言えるのがCUREです。ぜひ「CURE」を活用し、時代を先取りしたWebサイトを手に入れてください。
すべては「最初の印象」が大切です。Webサイトにおいて最も注力すべきなのが「ファーストビュー」といえるでしょう。訪れた人が最初に目にする重要なコンテンツだからです。
「CURE」のヘッダーは、ダイナミックに全画面で静止画スライダー(動画にも対応)を表示し、医療機関にふさわしいズームイン・アウトのエフェクトでクリーンな印象を演出します。
また、このヘッダーには「三種の神器」として3つのポップアップを設置。瞬時にサービスのコンセプトを伝えられるよう工夫されています。
さらに、キャッチコピーの文言やフォントサイズの変更、縦書き・横書きの選択も自由にカスタマイズ可能です。
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ:CURE(キュア)の公式サイトはこちらから確認してください。
↓↓↓
WordPressテーマ「CURE」
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ③:NOEL(ノエル)
「NOEL」は、美容医療やエステサロン、コスメなど、美に関するさまざまなウェブサイトで活用できるテーマです。
しかし、「NOEL」は単なる美容系ウェブサイトを超える存在です。
美しさを追求したWordPressテーマであることはもちろんですが、もう一つの大きな特徴は「大規模ポータルサイト」としても展開できる可能性を秘めている点です。
「NOEL」は、美容クリニックのウェブサイトにありがちな、単なるサービス宣伝を目的としたサイトではありません。
女性ユーザーが安心して、施術や美容に関する正確な情報を得て楽しめるよう、情報コンテンツと施術サービスが一体化した設計になっています。
つまり、「NOEL」は、あらゆる広告やアプリケーションよりも美容整形市場に効果的にアプローチできる、強力なマーケティングツールなのです。
美容整形業界の顧客の多くは女性ですが、現状ではまだ怪しさや男性的な印象の強いウェブサイトが多く存在しています。
女性の心を理解し、安心感と包容力を感じさせるサイトはほとんど見当たりません。
美に関する市場でありながら、美しさが感じられないのは致命的ともいえる問題です。
その課題を解決するために生まれたのが「NOEL」です。
白を基調とした清潔感のあるデザインで、リラックスできる空間を演出し、どの女性ユーザーにも好印象を与える設計になっています。
さらに、「NOEL」は分かりやすいナビゲーションを提供し、目的のページにスムーズにたどり着ける導線設計を実現。
ユーザーが迷うことなく快適にサイト内を回遊できるよう工夫されています。
また、大規模サイトにも対応できる機能性を備えており、膨大なコンテンツも一つのサイトにしっかりと収めることが可能です。
このオールインワンパッケージ「NOEL」を活用し、美容整形業界におけるウェブ戦略を有利に進めてください。
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ:NOEL(ノエル)の公式サイトはこちらから確認してください。
↓↓↓
WordPressテーマ「NOEL」
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ④:BIRTH(バース)
WordPressテーマ「BIRTH」を使えば、専門的なウェブの知識がなくても、洗練された医療機関のウェブサイトを手軽に、そして自由に構築できます。
記事やページを増やすのも、まるでブログの更新をするように簡単。トップページのカスタマイズも、まるでゲームを進めるような手軽さで行えます。
「BIRTH」があれば、古くて暗いホームページの時代は終わりです。
白を基調とした清潔感あふれる「BIRTH」で、魅力的な医療機関のウェブサイトを作り上げてください。
ウェブサイトでは、ユーザーがページを開いた瞬間から「勝負」が始まります。
つまり、ファーストインパクトをどれだけ強く与えられるかが重要です。
「BIRTH」では、PC、タブレット、スマホのどのデバイスでも強い印象を残せるよう、画面いっぱいにヘッダースライダーを表示するレイアウトを採用しています。
ヘッダーでは、1枚から3枚、5枚と、好きな数の写真や動画をスライド表示でき、設定も簡単。画像(もしくは動画)を選択し、ヘッダーに表示させるテキストを入力するだけです。
テキストは縦書き・横書きの選択が可能で、フォント、サイズ、ドロップシャドウの調整も自由に行えます。
「BIRTH」のヘッダーは、自由度と実用性が高く、キャッチコピーを際立たせてユーザーの興味を引きつけ、病院の特徴や雰囲気を的確に伝えることができます。
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマ:BIRTH(バース)の公式サイトはこちらから確認してください。
↓↓↓
WordPressテーマ「BIRTH」
病院や診療所サイト作成に最適なWordPressテーマについてまとめ
病院や診療所サイトのホームページ作成に最適なWordPressテーマ、4選を紹介してきました。
あなたの目的に、ぴったりのテーマを選んでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━